松の子クラブのご案内<ご利用上の注意点(ルールブック)>2022年3月現在
◆出欠連絡・お迎え時間の変更・お迎えについて
【学童をお休み・予定変更される場合】
学童をお休みする、固定曜日休みから登所に変更する、お迎え(一人帰り)時間を変更する、お迎え者の変更があるなど、「お迎え&習い事表」の登所予定に変更が出る場合は、安全確認・おやつの準備等に関わるため、分かり次第学童まで事前にご連絡ください。
連絡方法はお電話、または入口の連絡ボードにご記入願います。
学校を欠席した場合に学校から学童に欠席連絡が来ることはありません。ご家庭からの連絡がないと学童から確認のため保護者に連絡することになり、保育に支障が生じますので、ご協力お願いいたします。
また、お子様からの伝言は間違いのもとにもなりますので必ず保護者の方からの連絡をお願いいたします。
第一TEL:048-686-6949
第二TEL:048-686-6950
※学童への電話連絡における注意点※
お電話の際は必ず、ご用件の前に「学年」と「お子様のフルネーム」をお伝えください。 名字だけですと、多数のお子様を預かっており喧騒の中で支援員が聞き間違えてしまったり、同姓の方との判別ができなかったりとトラブルの原因になります。支援員が不在の時間帯は留守番電話に繋がりますので、同様に学年・フルネーム・ご用件を残してください。なお、一人帰りに変更する場合などのご連絡には防犯上、お子様の生年月日をお尋ねすることもあります。
【時間変更による早お迎え(一人帰り)について】
いつもより時間繰り上げで16:30までの早お迎え(一人帰り)に変更を希望される場合も上記と同じ様に、お電話、または入口ボードへの記入で事前にお知らせください。
16:30までのご利用時には通常よりおやつの時間を繰り上げた『早おやつ』を提供しています。準備の都合もありますのでお手数ですが事前にご連絡をお願いいたします。(お迎え表であらかじめ登録されている方の都度連絡は不要です)
【お迎えが19時を過ぎた場合】
お迎え時間が19時を過ぎてしまった場合はペナルティ料金を頂きます(1回につき3,000円)。
電車の遅延、道路の渋滞などの理由においても同様の対応となります。
【中学生以上のご兄姉がお迎え者の場合】
中学生以上の兄姉によるお迎えは、その都度、保護者からの事前連絡が必要です。
【秋~冬季の一人帰りについて】
3年生から一人帰りが可能ですが、秋から冬季は日暮れが早くなるため、17:00前の一人帰りを推奨しております。強制ではありませんが、児童の身の安全を考慮し、17:00以降に帰宅希望のご家庭は秋~冬季のみお迎えに来ていただくことをご検討くださいます様お願いいたします。
【車での送迎(駐車場)について】
雨天時含め車で送迎される方は「送迎時車両登録書」をご提出のうえ所定の駐車場をご利用ください。路上駐車は近隣の方のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
第一学童は施設前の駐車場に、第二学童は施設前の駐車スペースに停められます。いずれも送迎時のみ短時間でのご利用にご協力お願いいたします。
【一斉メールについて】
夏休み等の学校休業日に災害が起こった場合や、学童内で新型コロナウィルスの陽性者が判明した場合、急遽閉所になる場合があります。その場合、学童の一斉メールでお知らせいたします。その他の連絡事項でも、一斉メールでお知らせすることがありますので、一斉メール登録は必ず行ってください。機種変などの場合も速やかに再登録をお願いいたします。学童から個別にご連絡することはありません。よろしくお願いいたします。なお、一斉メールに返信することはお控えください。
<一斉メール登録方法>
件名に学年とお子様の名前を入れて
matsunoko.gakudo@gmail.comにメールを送信、「メンバーに追加されました」の返信が届いたら登録完了です。
迷惑メールの設定をされている方は、matsunoko.gakudo@gmail.com matsunoko.gakudo@googlegroups.comからのメールが受信できるように設定お願いいたします。
◆その他保育全般について
【土曜保育について】
土曜日の保育時間は朝8時から夜7時まで、松の子クラブ第1での合同保育となります。
持ち物は〈水筒、お昼のお弁当、おやつ、帽子、学習道具等〉を持参してください。
土曜保育の希望がある方は、利用月の前月20日までに「土曜保育申請書」に希望日等を記入してご提出ください。(20日が日祝日の場合はその前日まで) 支援員の勤務調整の為、締切までのご提出をよろしくお願いいたします。土曜保育の利用料追加はありません。
また申請後にお休み(キャンセル)される場合は早めにご連絡をお願いいたします。
※なお、土曜保育申請のない日は開所いたしません。
※土曜日に限らず、学童でお子様をお預かりするのは保護者の方が就労中(あるいは疾病等の理由)の場合を対象としております。
【長期休み等学校休業日のお昼について】
長期休み等の学校休業日はご家庭よりお昼のお弁当を持参してください。コンビニで買ったものでも大丈夫ですが、電子レンジ等は使用不可です。おやつを持たせないでください。学校の給食がない短縮授業日は、学童より弁当給食(ほっともっと等)の提供を予定しています。学童弁当の日に、お休みからの急な登所となりますと、弁当の用意ができない事があります。また、学童弁当の日のお休みの連絡は弁当の事前注文の関係で、なるべく2、3日前までにお願いいたします。
弁当提供日は長期休み(春休み・夏休み・冬休み)予定表にてお知らせいたします。
【おやつ提供(アレルギー)について】
感染症対策の為、現在手作りおやつは休止中、購入品でのおやつ提供をしております。市販のものはカロリーが高くなりがちなので、高カロリーになり過ぎないよう気をつけて提供いたします。また、お子様が特定の食べ物にアレルギーがある場合は、必ず支援員までお伝えください。過去に、果物アレルギーがあることが入所時提出の「児童の記録」「健康状況表」に記載がなく、児童本人からの申告で分かったケースもありました。低学年のお子様は自分で把握していないこともありますので、必ず保護者の方からの申告(「学校生活管理表」コピーの提出)をお願いいたします。なお、アレルギーの種類により、学童でのおやつ提供が難しいと判断した場合は、おやつを持参していただくこともあります。
【お薬の服用について】
学童で薬を服用したい場合は「服薬依頼書」にご記入のうえ、薬の説明書・調剤取扱書を添えてご提出ください。用紙のご提出がない場合は服薬させることができませんのでご注意ください。お子様が薬を自分で飲めるよう(目薬、塗り薬も自分で使用できるように)ご家庭で指導してくださいます様お願いいたします。
【お着替え袋について】
学童に常時置いておく着替え袋の内容は〈 下着・靴下 / ズボン・スカート / 上着 〉です。学童でも予備の着替えはありますが、特に下着・靴下・ズボン類は多めのご用意をお願いいたします。持参の替えが足りず、学童の予備貸出用を使用した場合は貸出表をお渡しいたしますので、洗濯してご返却ください。ただし下着については同じサイズの新品を購入してお返しください(貸出用はお引き取りいただきます)。
衣替えの時期につきましてはおたより(松の子便り)や一斉メールなどでご連絡いたします。
【春~秋季の夕方外遊びについて】
学童では、平日 月・水・金曜の15時~16時頃の時間帯、当日外遊びを希望した子ども達と支援員が校庭や近隣公園(砂中央公園など)に行きます。5月末頃から9月中旬の間にかけては、陽がのびて日中の気温も高くなることから、当日の天候等を見て通常の時間帯から夕方にずらし17時前後~18時前に外遊びに行っています。もし、夕方の外遊びにお子様が行っている時にお迎えの場合は、一度学童で荷物を引き取って頂いて、外遊びの場所までお子様を迎えに来てくださいますようお願いいたします。
また学童でもお茶を用意しておりますが、感染症の予防や、気温が高い時期は熱中症予防のため、水筒を持参しているお子様のみ外遊びに行きますので、ご協力をお願いいたします。
夕方外遊びの開始・終了時期は日没の時間等をみて支援員が判断いたします。開始・終了の際は一斉メール等でご連絡いたします。
◆新型コロナウィルス感染症対策について
【学童閉所について】
学童内におきまして新型コロナウィルス感染が判明する等の緊急事態が起こった場合、さいたま市や保健所と協議して閉所の事態が避けられず、臨時閉所が決定した場合には、学童よりその旨の一斉メールを送信いたします。
お子様が学童に登所してから急遽閉所が決定した場合には、一斉メール送信後、以下の対応とさせていただきます。
▪可能な限り速やかにお迎えに来ていただく。
※原則としてお迎え表に記載された方のお迎えをお願いいたします。
※3年生以上の一人帰りのお子様については安全上、事前の連絡なしに、お子様を帰宅予定時間前に一人帰りさせることはいたしません。
▪保護者の方のお迎えが来るまで、お子様は学童にて待機いたします。
学童再開の日にちにつきましても関係各所と協議のうえ、決定次第、一斉メールにてご連絡いたします。
【濃厚接触者の特定について】
今般の新型コロナウィルス感染症の急激な感染拡大により、保健所が行う濃厚接触者特定のための調査については、医療機関や障害者・高齢者施設を重点とする方針が取られました。これに伴い、放課後児童クラブや保育施設等では保健所による調査が実施されず、当面の間、陽性者が判明した場合は、各施設が調査を行い、陽性者との濃厚接触が疑われる者を特定することとなりました。
当学童においてもお子様が陽性と判明した場合、保健所から示された基準に沿って確認を行い、濃厚接触者を特定させていただきます。濃厚接触者に特定されたお子様は、自宅待機(外出の自粛・毎日の健康観察等)の対応をしていただき、期間中は、当学童への利用や小学校への登校等をお控えくださいますようご協力をお願いいたします。
◆松の子学童Q&A
【保育面・送迎などについて】
- Q 放課後の過ごし方は?
- A「入所案内」5頁を参照してください。5時間授業は14時半、6時間授業時は15時半から下校、登所します。宿題の時間の後、子どもの希望により外遊び、室内遊びに分かれてそれぞれ遊びます。現在外遊びは月・水・金曜に学校の校庭、近隣の公園などに出かけています。2021年度はまだ実施されておりませんが、金曜チャレンジの日はそちらに参加することもできます。
おやつの時間は通常16時からですが、16時半前に早帰りする児童には、時間を早めておやつを提供する「早おやつ」対応をしています。16時迎えの場合、外遊びから帰ってくる時間によってお待たせしてしまう場合があります。ご協力よろしくお願いいたします。 - Q 学童へ私物を持って行ってもよいか?
- A学習道具や習い事などで必要なもの以外の私物は紛失の恐れもありますので、学校と同様に学童へも持たせないでください。またプレゼントやお土産の受け渡しもトラブルの元となりますので持たせないようお願いいたします。
- Q 発熱時のお迎えは?
- A発熱時は、早めにお迎えに来ていただくよう連絡しています。職場からすぐに来られない場合などもあるため、保護者の方が到着されるまでは学童でお預かりいたします。
- Q 代わりの者がお迎えに行ってもよいか?
- A原則として「お迎え者登録書」に記載された方でのお迎えをお願いしております。登録書記載の方以外で、臨時で別の方がお迎えに来られる場合は必ず事前にお通いの学童にご連絡ください。ご連絡のない場合、引き渡すことができないため、お待ちいただくことになります。
- Q 兄弟別々のお迎えはできるか?
- Aご兄弟で入所されていて、それぞれ違う習い事をしているなどで別々の時間にお迎えに来られる場合(就業中のみ適用)は、「習い事表」の「その他」欄にその旨をご記入ください。また、お迎えの際お子様が「まだ学童で遊びたい」、「宿題が終わってから帰る」等の理由で保護者の方が後ほどお迎えにくることはご遠慮いただいております。
【役員について】
- Q 一度役員をやった人はその義務を免除されるか?
- A免除されます。規約上、役員の任期は2年以内となっており、例年4月の総会で新年度役員が承認され、1年で役員が交代しています。
- Q 出産などで役員の引き受けが難しい場合は?
- A来年も必ずしも入所できるとは限らないので、ご相談という形になるかと思われます。過去に出産やご家族の介護などの事情が配慮された事例もありましたが、基本的には全員、いつか必ず役員を引き受けていただくお約束となっていることをご承知おきください。
- Q 役員の数は増えるか?
- A保護者会で意見を聞いて、増員が必要であれば決議を取って決めることもあります。
【その他】
- Q 閉所期間は?
- A閉所期間は年末年始12月29日~翌年1月3日までです。お盆期間も開所しています。利用者が少ない場合は第一学童での合同保育となることがあります。
- Q 長期休み時のみの利用はできるか?
- Aさいたま市は短期間の受け入れを認めていませんので、現在は長期休み時のスポット利用、OBの受け入れなどの対応はしておりません。
- Q 支援員の配置はどうなっているか?
- A(2022年3月)現在、正規職員4名、パート職員8名。第一は6~7名、第二は3~4名で運営しています。さいたま市の規定では児童30名以上に対し3名以上の支援員、児童が50名を超える場合は5~6名の支援員を置くようになっています。